中小企業経営のお客様
個人事業主のお客様のための
身近に感じることができる
府中市にある税理士事務所です
起業してみたけど
税務署への申請って必要なの?
記帳ってどうしたらいいの?
会計ソフトってどれを使えば?
税金の申告が不安なんですけど?
お聞きになりたいことを
お気軽にお問合せください
こちらではよくあるご質問をご紹介します。
随時、ご質問いただいた内容を追加していく予定です。
どうぞ参考にしてください。
ご予約は、当事務所HPのご予約フォームからお願いします。
原則、ご希望日までにご予約日時の確定メール(メールが届かない場合はお電話)をお送りします。
ご予約は、当事務所HPのご予約フォームからお願いします。
原則、ご希望日までにご予約日時の確定メール(メールが届かない場合はお電話)をお送りします。
ご自身のパソコンにカメラ及びマイクが内臓(または別に接続)されていますか?
内臓・接続されていればWeb会議システムでの相談が可能です。画像・音質に優れており、相談がしやすいと思います。また、会社の終業後にご自宅で、お店の閉店後そのままお店で、ラフな格好に着替えていただき、気軽に相談することができるのがポイントです。
お互いに顔を合わせながら相談していても、カメラが映らないところは片づける必要がありません。訪問や来所ではどうしてもそうはいきません。私も夜間の相談はラフな格好が多いと思います。
初めてのお客様は30分単位の事前予約制で営業日の9時から21時まで対応いたします。
顧問契約中のお客様は、事前予約制で時間・回数は無制限です。
当事務所は顧問契約中のお客様といつでもどこでもそばに寄り添うことを重視しておりますので、Web会議システムを当事務所の1番の相談方法としております。
しかし、お客様のパソコン環境などの事情もあると思いますので、ここでは当事務所のご相談方法を推奨順にご紹介します。
申し訳ございませんが、相続・贈与のみのご相談は当事務所HPで受付しておりません。今後、受付を再開する場合には、当事務所HPのお知らせに掲載させていただく予定です。
パック料金を12で割った数字が月払いの税理士費用です。
例1)帳票整理・記帳は全部ご自分でコース 前年度売上高500万円未満
23.1万円÷12=19,250円/月
例2)帳票整理・記帳も全部おまかせコース 前年度売上高500万円未満
36.3万円÷12=30,250円/月
たいへんお得な設定になっています。
ただし、その年の内容チェック・帳票整理・記帳などを遡って行う必要があるため、その費用は1年分必要となります。
ご契約時に既に経過した月分の内容チェック・帳票整理・記帳などの費用は、原則、契約月にまとめてお支払いただきます。
顧問契約を結びお付き合いしていくお客様を、個人事業主のお客様と10人未満の中小企業経営のお客様に限らせていただいていることから、売上高を1億5千万円で現在は区切らせていただいております。ただし、ほとんど1億5千万円と変わらない、または前年度は特に売上高が多く超えていたお客様は、ご相談ください。
申し訳ございませんが、現在、個人の方の新規受付は行っておりません。
定期的に当事務所HPのお知らせをご覧ください。